利用上のルール
- 開館時間:9:00〜17:00
- 休館日 :土曜日、日曜日、祝日、夏期・年末年始(随時通知)
機器使用時のルール
- 指導教員の責任の下で測定を行うこと。
- 操作マニュアル等を良く読んでおくこと。
- 作業終了後には、使用簿・記録簿等に記入すること。
- 機器設置室内での以下の行為は禁止です。
飲食
ポータブルオーディオプレイヤーの使用
携帯電話の使用 - 誤った使用方法によって機器を故障させた場合は修理費用を請求します。
時間外の利用(20時以降)
- 教職員:利用可 手続きは必要ありません。
- 学 生:「時間外使用届」を、開館時間中に事務室に提出すること。
注 20:00以降に入館する場合は入退室カードが必要です。必要な方は「入退室管理システム・カード申請書」で申請すること。
休館日の利用
- 教 員:利用可 「休日使用申請書」を事前に提出すること。
- 教員以外:利用不可 (ポスドク、研究員等を含む) 。
終夜測定
- 教 員:「特別使用申請書」を事前に提出すること。
- 教員以外:「特別使用申請書」および「時間外使用届」を事前に提出すること。
特殊な測定
特殊な測定とは主に以下のような測定をする場合となります。
- 終夜測定。(平日のみ、教員以外は時間外使用届も提出すること)
- 通常の条件とは異なる条件で測定する場合。
- センターの分析機器に、アタッチメント等を接続して使用する場合。
- 学生実験で装置を利用する場合。
特殊な測定をする場合は、事前に科学分析支援センターの教職員と協議の上、以下の申請書を事前に提出すること。
- 教 員:「特別使用申請書」を事前に提出すること。
- 教員以外:「特別使用申請書」を事前に提出すること。
NMR使用規則
NMRを利用する場合は、上記の規則に加えてNMR使用規則が適用されるので事前に確認すること。